北近畿投げ釣魚

このコーナでは北近畿で投げて釣れる釣魚達を集めてみました。

キス、カレイだけでなく、沢山の投げ釣り対象魚が北近畿には泳ぎ回っていますヨ!(^^)!

専門に狙って見るのも良し、思わぬ外道として釣れても嬉しい魚達や外道も沢山集合

させてみました。

釣魚名 主な釣り場 釣れる時期 エサ
上段程
好んで
食べます?
美味しさの度合い
5段階評価
あくまでも私見
ですが・・(~o~)

キス

砂浜なら
どこでも
居ますが
浜詰や
平浜が
有名です
5月〜12月 チロリ
イシゴカイ
細めのマムシ
アオイソメ
エビ

刺身、テンプラ
フライ、干物
塩焼きなど
白身でくせが無く
どんな料理にも
合います。

マコガレイ、マガレイ
穏やかな
内湾に多く
宮津湾や
夕日漁港
野原漁港
などで
釣れます
11月〜6月 マムシ
アオイソメ
イシゴカイ
ユムシ
ボケ

北近畿で釣れるカレイ
では最も美味しく
刺身、煮付けでも
イケますが
唐揚げでビールが
最高です。(~o~)
比較すると
マガレイよりマコガレイ
のほうが身が締まって
コクが有り、より美味しい
と思います。

イシガレイ
潮通しの良い
きれいな砂地
に多いカレイで
初冬に大型が
釣れます。
11月〜5月 アオイソメ
ユムシ
マムシ
イシゴカイ
ボケ

イシガレイは独特の
生臭い匂いが強く、
ぬめりをきれいに洗って
刺身か臭いの元となる
皮を剥いで唐揚げ
で食べますが
マコより味は数段
落ちます。
刺身は身が締まって
イケますが、
加熱すると臭いが
強くなるようです。
河口近くで釣れた
個体は特に臭みが
強いようです。

アイナメ
磯に多く、深い岩礁に
大型が多い。藻の中も
好み、身を隠せる場所に
多く住んでいます。
大型になると磯近くの
砂地もエサを求めて
泳ぎ回ります。
北近畿では夕日ヶ浦の
磯周りや蒲入、
伊根湾、などで大型が
釣れますが。
30センチ以下の
小型は藻さえ有れば
どこにでも居ます。
11月〜5月 マムシ
アオイソメ
イカナゴ
ボケ
ユムシ


きれいな白身の魚で
適度な身の締まりとコクが
有ります。
大型は刺身にすると
良く、中小型は煮付けや
唐揚げが美味しい。
大きさによる味の差が
少なく、大きなものでも
大味にはならない。
春の産卵前が一番
太って美味しく、
産卵後は一時的に味が
落ちる。

マダイ
丹後半島など
外海に面した
砂地で近くに
磯や藻場などが
有る釣り場に
多く、5月に
乗っ込みの
ピークが有り
この頃に
大型が釣れる。
秋の稚魚は
内湾に大挙して
群れており
エサ取りとして
外道扱いと
なります。
釣り場は
蒲入や夕日港
後ヶ浜など。
4月〜12月 マムシ
チロリ
アオイソメ
ユムシ
ボケ


世間では高級魚と
されており、30〜40
センチのものは
刺身が美味しい。
それより小型は塩焼き
で尾頭付きの一品として
家族から喜ばれますが、
50センチを超えると
身が硬くて大味となり、
身がパサパサに
感じられる。

クロダイ(チヌ)
宮津湾や舞鶴湾
など。丹後半島の
外海に面した
海岸よりも、内湾の
深い場所に多い。
大型は砂泥の所にも
多く、釣り場は獅子崎や
栗田、舞鶴湾、
など。イケスやカキ筏の
近くにも居付いている。
由良川河口にも
大型が回遊しています。
4月〜11月 マムシ
ユムシ
ボケ
チロリ
イシゴカイ
アオイソメ


クロダイは釣るだけで
食べない人も多い。
あまり味を評価する
魚では無いようで、
特に夏は臭みも有り
不味い。
身はブヨブヨでコクが無く
白身だが魚の旨みが
殆ど感じられない。
大型は特に不味く、
魚拓を取った瞬間に
その価値は一気に薄れ
ゴミ箱に放り込まれて
しまう、可愛そうな魚です。
その意味ではバス以下
の扱いですな・・。

スズキ
大きな川の河口や
砂浜にも大型が回遊
し、多少荒れ気味の
時のほうが良く釣れる。
北近畿では由良川や
円山川の河口に特に多く
但馬の竹野や
後ヶ浜など、浜に
中小河川が流れ込む
場所にも沢山居ます。
3月〜12月 アオイソメ
ユムシ
マムシ
ボケ
チロリ


スズキは40センチ級の
ハネクラスが一番美味しい。
白身なので刺身、フライ
塩焼きなどで食べるが
身の締まりがいまいちで
脂の乗りも少なく淡白
過ぎるきらいが有る。
市場価値もいまいちで
50センチ程度の物が
1000円以下で買える。
河口に居る個体は
泥臭いものも多く、
浜で釣れるスズキより
かなり味は落ちる。

イシダイ
イシダイと呼ばれる大型
は滅多に釣れないが
秋には丹後半島の磯近く
の砂地にサンバソウと
呼ばれる縦縞のはっきり
した稚魚が大挙して
群れており、稚魚といえど
25センチクラスなら
かなり引きも強く
楽しませてくれる。
釣り場は蒲入や
ワニガブチ磯、
伊根湾、など、比較的
深い場所に多い。
6月〜11月 マムシ
ボケ
アオイソメ


サンバソウと呼ばれる
30センチ以下のものは
煮付けが最高で
白身で身の締まりが
有り、コクも有る。
刺身でも美味しく、
コリコリとした食感が
堪りません。(~o~)
例え15センチの稚魚でも
持って帰る、美味しい
魚です。

カワハギ
北近畿でエサ取りと言えば
この魚を指す程で
夏から秋には
きれいな砂浜以外の
何処にでも居てエサを
かすめ取ってゆきます。
大型は深い磯近くの砂地
に群れていますが、
北近畿では大きくても
20センチ程度です。
6月〜11月 マムシ
アオシソメ
チロリ
イシゴカイ
他何でも
食います


カワハギは魚屋では安い
魚ですが、人気が有り
煮付けにすると締まった
身がポロポロと外れて
食べ易く、コクが有り、
好まれる。大きな物は
刺身も美味しく、
知らずに食べるとフグと
味は殆ど変わらない。
肝臓であるキモは特に
珍重され、煮付けでは
まったりとした味で
美味しい。(~o~)
新鮮なキモは醤油と和え、
それを刺身に付けて
食べるとコクが数段増して
病み付きになる。
外道ですが10センチより
大きなやつは逃がさずに
持って帰りましょう。

カサゴ(ガシラ)
磯や藻場など、海底に
岩礁やゴロ石が多い所に
住んでいます。
アイナメ狙いの外道として
釣れ、投げでは専門に
狙いませんが、
時折30センチ近い大型
も釣れる事が有ります。
周年
釣れます
マムシ
イワシ
サバの切り身
アオイソメ


不恰好な魚は美味い・・
と言うコトワザどうりの
魚で、白身で身が締まり
大型なら刺身で身の甘み
が楽しめます。
15センチ以下の小型は
煮付けが最高で
小骨は多いですが
身の美味さは絶品です。
5センチ程度の小型が
沢山釣れたら唐揚げ
でも美味しく頂けます。

ヒラメ
きれいな砂地で
少し深い場所に
多く、水深が3メートル
以下の所には少ない。
キス釣りをしていて
食い付かれるのは
40センチ級までが
多く、大型はアジや
イワシを泳がせて
呑ませ釣りで狙う。
30センチ級なら
浜詰や夕日ヶ浦、
栗田、高浜など、
きれいな砂地に
多いが大型は
丹後半島の大きな
漁港周りや磯近くの
深い砂地にしか
居ない。
5月〜11月 生きた
アジ
イワシ
キス等
小魚を
好みます。
中小型は
ムシエサ
でも釣れます。


世間では高級魚として
値段も高く、盛んに
養殖もされているが
キス釣りの外道として
釣れるものは40センチ
以下が多く、その程度
の魚体は身が薄く、
刺身にしても食べられる
量は少ないので
丸ごとから揚げに
して食べます。
クセが無い白身で
刺身は甘みも有り
美味しいが、大型は
シャブシャブやスキヤキ
でもイケマス。

マゴチ
これもきれいな砂地を
好み、水深5メートル
以上有る場所で
小魚を待ち伏せ
しています。
宮津湾や伊根湾などの
漁港近くには荷揚場から
こぼれる小魚を狙って
集まって来ます。
50センチを超える大型
は、丹後半島や
大浦半島の磯近くの
砂地にいます。
6月〜11月 生きた
アジ、
イワシ
キス
ハゼなど
小魚を
好みます。


マゴチは白身で身は
締まっていますが、
旨みが少なく、
淡白過ぎるきらいが
あります。
刺身、フライ、テンプラ
など、何でも食べられ
ますが、独特の体型で
料理はしにくく、
苦労して捌く割には
味がいまいちですな・・

メゴチ(ガッチョ)
北近畿では内湾の
泥底なら大概の所に
住んでいますが
波が比較的高い
丹後半島の浜詰方面
には少ない
ようです。 栗田湾、
宮津湾、舞鶴湾など、
比較的深い砂と泥が
混じった所に多く、
特に秋には沢山
釣れます。
4月〜12月 イシゴカイ
アオイソメ
マムシ
チロリ


メゴチは関東では
テンプラのネタとして
人気が有りますが
関西での評価は
いまいちのようです。
ヌメリが多く、
釣れても逃がす
人が多いですが、
テンプラや煮付けに
すると案外イケマス。
締まった白身で
旨みも有り
ホロ苦い風味で
美味しく食べられます。

キューセンベラ
磯交じりの砂浜や
藻周りを好み、
内湾の浅い場所にも
多く居ます。
秋にはカワハギ、
チャリコ、そしてこの
キューセンが
大挙して泳ぎ回り
エサを上手にかすめ
取ってゆきます。
7月〜10月 イシゴカイ
マムシ
アオイソメ


ウロコが多く、ぬるぬると
して料理しにくいですが
瀬戸内では焼いた後に
煮付けにすると美味しい
そうで、専門の仕立船も
出る程の人気魚?
らしいですが、
北近畿のものは身の
締まりがいまいちで
逃がす人が殆どですが
秋の太ったものは
煮付けると旨みも有り
結構イケマス。
小骨が多いので
刺身には無理で
しょうし、肉質が
ネチョネチョして
美味しく無いそうです。
小型は唐揚げでも
食べられます。

アコウ
深い場所のテトラの中
や大きな捨石が
入れられた波止など
穴を好みますので
投げ釣りでは狙い
にくいですが、大型は
砂地にも姿を見せる
ようです。
北近畿では大浦半島
や音海、伊根など
磯や深い藻場などで
釣れます。
大型は夜釣りで
狙うほうが高確率で
釣れます。

近種のアオハタは
宮津湾や舞鶴湾で
稚魚が多く釣れる
年があります。
7月〜10月 マムシ
アオイソメ
アジ
イワシ
ボケ


全国的に最高評価の
食味と賞されており
締まった白身でコク、
旨み共に絶品で
大型は刺身、小型は
煮付けでとても
美味しく魚屋でも
生きた物は牛肉以上の
価格が付けられて
います。鍋料理にも
最高で脂の乗った
白身は野菜とも
良く合います。

類似のアオハタも
同様の味で
甲乙付け難い。


ハゼ
大きな川の河口に
多く、北近畿では
由良川や円山川の
浅い砂地で汽水域に
多く群れています。
7月〜10月 イシゴカイ
アオイソメ


可愛いハゼは
愛嬌物ですが
以外と味は良く
旨みが濃く、
白身で美味しい。
テンプラにすると
キスやガッチョが
霞む程美味しく、
干物にして昆布巻きの
芯にしてもイケマス。
干物から取った
ウドンのダシは最高で
沢山釣れたら
一度お試しを・・
大きなものは
鍋物でも意外と
美味しいです。

ソイ
北近畿では釣れる
場所が限られますが
水深が有る岩礁や
波止際に潜んで
います。
釣り場は伊根や
音海など。
4月〜11月 マムシ
イワシ
アジ
アオイソメ


北近畿で釣れるソイは
クロソイと呼ばれる
ものが多いですが
これも食味は最高で
白身でコクが有り
脂も良く乗っている
ので、刺身、煮付け
で美味しく頂けます。
そして圧巻は鍋です。
脂の乗ったとろける
ような白身は野菜と
相性が良く、
「不細工な魚は美味い」
のを象徴するような
魚です。

アナゴ
アナゴは夜釣りを
していると何処でも
釣れますが、北近畿
では栗田湾に特に多く
60センチ級も珍しく
ありません。
仕掛けをぐちゃぐちゃ
にしてくれる困った
外道です。
4月〜12月 マムシ
アオイソメ
イワシ
アジ
サバ


アナゴは容姿が不気味
なので私は余り
持ち帰りませんが
ウナギ同様に蒲焼
にしたり、寿司種として
北近畿の魚屋さんでは
売られております。
白身で淡白なので
テンプラで食べましたが
結構美味しい魚でした。

エソ
エソは砂地の少し深い
海域に多く、キスやアジ
を追って回遊しています。
50センチ近い大型は
栗田湾や宮津湾に
多く、キスの引き釣りの
外道として釣れて来て
仕掛けをボロボロに
してくれる、困った
魚です。
5月〜11月 キス
アジ
イワシ
マムシ
アオイソメ
イシゴカイ


エソは容姿、特に顔が
蛇のようで、料理
するには勇気が要り、
白身で淡白ですが
小骨がとても多く、
北近畿では蒲鉾の
材料として利用
されています。
小骨の多さから
刺身、煮付けには
出来ず、私は
擂鉢でつくねにして
鍋に入れて食べました
が弾力が有り、
結構イケました。

タコ
タコは北近畿の何処に
でも居て、キスの引き釣り
やカレイ釣りの時にも
釣れてしまい、
外すのに往生する
困ったやつです。
丹後半島には大型の
マダコが多く、
宮津湾や舞鶴周辺
ではイイダコが沢山居ます。
特に三浜や小橋は
イイダコの巣のような
釣り場で10匹以上
釣れてしまう事も
ままあります。
周年
釣れます
イシゴカイ
マムシ
アオイソメ


タコは持ち帰って
塩で揉み、ヌメリを
きれいに取ってから
茹でた後、酢の物、
たこ焼き、煮付け
と美味しく頂けます
ので、釣果が少ない
時には持ち帰って
いろんなおかずに
化けてくれます。(~o~)

カニ類
カニはキスの引き釣り
でもカレイ釣りでも
意外と針に掛かり
釣れてしまい、
仕掛けから外すのに
往生しますな・・
砂浜にはスナモグリ、
そして深い所には
ガザミが多く居ます。
5月〜12月 虫餌なら
何でも
食い付き
ますなっ。


深い場所で釣れてしまう
ガザミは魚屋でも
売られており、
中華料理では唐揚げ
にして食べられたり
していますな・・
私はブツ切りにして
味噌汁に入れて
食べます。とても
良い旨みの
ダシが出てくれますが
身は少ししか付いて
いませんな・・。

カメノテ
こいつは釣魚では
ありませんが
北近畿では波打ち際の
磯の割れ目などに
沢山付いています。
カレイ釣りをしていて
暇なときに
大粒のものが群集
しているのを見付けたら
鉄棒などで岩から
こそげ落とし、採取して
持ち帰ります。
周年
岩に
付いて
います。
エサ不要
ですなっ


これは塩でゆがいて
図の白い部分を
引っ張ると黒い部分から
分離し、中から
オレンジ色の身が
出て来ます。
それをすするように
食べますが磯の香りと
旨みは絶品で
お酒のおつまみに
最高です。
きれいに洗って
味噌汁に入れますと
とても良い旨みの
ダシが出て、
何杯でもイケます。
もちろん身も食べられ
ます。