テクニック編

そのG 波口狙いの超近投釣り

そんな釣り方は投げ釣りじゃ無い。と言われそうですが、波打ち際から20メートル

以内は以外と良く釣れるキスの好ポイントです。特に盛夏の早朝や夕方はほんの数メートル

先にキスが群れていることが多く、時々良型も混じり、びっくりすることも多々あります。

沖合いをジェットスキーが走り回ったり、波打ち際から深くなっている浜などでは特に有効な

釣り方で、ド遠投しても殆ど釣れないのに力糸の範囲まで引くとアタリが連発する場合は、

この超近投釣りに切り替えて手返しの良い釣りで数を稼ぎましょう。

先ず投げる時は、近い範囲でのさびく距離を稼ぐ為、自分の正面に投げずに可能な限り

斜め潮下に投入します。投入したらオモリの落下点はその着水音でキスが散っているので

さっと5メートル位引き寄せ、そこからゆっくりとさびきます。距離が近いので荒っぽく引くと

砂紋でオモリがピョンピョン跳ねてキスが散るので注意します。また、小石などが混ざっている

浜ではこの石にオモリがコツコツ当ると途端にキスが散る事もあります。大きな砂紋や溝を

引く時は竿を立ててオモリを浮かせ気味にして引くとオモリが跳ねず、スムーズに

仕掛けを引けます。 そのまま引き続け、アタリが連発すれば引き上げますが、アタリが

散発であれば力糸も全部さびき、オモリが空中に出てから当る事もあります。

キスが2メートル以内に群れている時、オモリが海中から出た瞬間に食う時があり、キスが

いかにオモリを嫌っているかが良く解ります。

波が穏やかで陸側斜め後方から太陽光線が当る時はキスがエサを食う瞬間を見ながら釣る

ことも出来、どのようにオモリを動かすとキスが散ったり、追ってきたりするのかも観察

出来ます。 このような微妙なオモリのコントロールをするには柔らかい竿や伸びのある

ナイロンの道糸では無理があり、硬い竿とPEラインが必要不可欠です。力糸もPEが

使いやすく、竿さばきどおりにオモリが動き、アタリも鮮明に出ます。

仮に柔らかい竿やナイロン糸を使うと、カケアガリや砂紋の上り坂で竿先が曲がり、ナイロン

糸はゴムのように伸び、その頂点を越えた瞬間にテンションが一気に緩み、オモリが

飛ぶように手前に引き寄せられてしまいます。

仕掛けはモトスがナイロンの1.5号程度、ハリスはホンテロンの0.6号、針は秋田狐4号

の7本針位が使いやすく、ふわふわと仕掛けを波に漂わせ、オモリの音でキスが散りにくい

ようにオモリから一本目の針までの距離は2メートル以上と長めにします。

キスの活性が特に高い時は一匹のキスがエサを食い、仲間の群れの中に仕掛けを自然に

引っ張って行き、他のキスが追い食いすることも有り、ある程度はキスの引っ張るままに

仕掛けを遊ばせてやることもテクニックの一つです。 最後にこの近投を何回もくり返すと

スプールに巻いた道糸の一色付近に糸たるみやテンションがゆるく巻けた部分が何箇所も

出来てしまい、その状態から一気にド遠投をするとPEがダンゴ状態又はバックラッシュして

放出する可能性が非常に高くなりますので、一度3色程度の軽い投擲をしてから遠投を

するようにします。釣り場ではついついその事を忘れてしまい、良く失敗しますのでご注意

を。