2011年釣行記サーバーの不調により、一部の画像が表示されない場合が有りますが、更新ボタンをクリックして頂くと見る事が出来ます。
11月23日 今が旬の小ダイの塩焼きが食べたくて伊根に釣行、中型マダイに大型ホウボウが釣れてくれましたっの巻。
11月23日は20日の全日本カレイで余った大量のエサをADさんやモリさんに譲り受け活かしておいたので、
奥村さんを誘い、「久しぶりにキス以外の魚を釣ろう・・」と伊根方面に釣行しました。
この時期は落ちギスはもちろん、伊根方面では小ダイが小気味良いアタリをくれて楽しませてくれ、
塩焼きで食べると・・・晩秋になると、脂が乗って旬の小ダイはとても美味しく、毎年この時期になると、楽しみにしている釣り物。、
一昨年も11月中旬に養老漁港の波止で25〜30センチの小ダイを数釣って楽しめたのを思い出し、↓
朝6時に自宅まで奥村さんに来てもらって伊根方面に走りました。
しかし・・あいにく午後からは天候が荒れる予報、しかも・・朝から北東風が強く吹き、養老漁港で投げるには真正面からの向かい風。
2人で相談しつつ、「先ずは蒲入の波止に行って先端が空いていたら入り、
ダメなら先客が有っても長大で2人なら楽に入れる本庄漁港の波止に入ろう・・・」と経ヶ岬の先端に近い蒲入に向かいました。
到着すると・・・イカ釣り師が4名程居て内向きに竿を出して居る外に釣り人は居らず、
「先端に入れるよ・・」と勇んで波止に荷物を運び、釣り開始となりました。
朝7時半に釣り開始。 蒲入漁港の波止は外向き にテトラが入れてあるので投げ釣りは 取り込みに有利で足場も安全な 波止先端のみ私達小物釣り師でもマッタリと 投げ釣りが楽しめます。 幸いに先端に入れたので、私が沖向き 奥村さんは波止から延長線方向と 斜め沖向きに投げ込み開始となりました。 秋なのでエサ取りの猛攻も予想して いましたが、アオイソメの先端をかじられる 程度でエサ取りは殆ど居らず、 投げたエサが毎回殆どそのまんまの状態で 戻って来るので、一発良型に期待しつつ アタリを待ちます。 |
|
しかし・・エサ取りも居ない代わりに本命からの アタリも皆無。 1時間・・2時間と時間が過ぎて 9時になりましたが、未だに2人揃って アタリは無し。 「今日は潮が悪いのかな・・」 と近くの岩場から横に走る潮目を眺めて のんびりとしていたら・・次第にその潮目が 消えて満ち潮から引き潮に変わり、 潮が反転し始めたと話していたら・・ 突然、私の竿がグングンと海面に向かって 絞り込まれ、硬いAXの竿の 穂先がのされる程の大きなアタリがっ。 「キタァッ」と叫んで竿を掴み、ガッツリとアワセ を入れるといきなり竿が丸く曲がりまして・・・ かなりの引きを楽しみつつも強引に寄せて 来ると・・やがてピンクの魚体が見えて来て 一寸良型のタイと確認。 小ダイ狙いだったので ハリスは4号で針はカレイ針13号でしたが、 目測40センチ弱のタイだったので 波止にブリ揚げられると判断・・と言うより、 小物釣り師なので 玉網なんぞ所有も準備もしておらず、 「ええい」と波止に強引に引き上げたのは・・ |
|
「うわぁ・・綺麗なタイじゃ〜っ」 奥村さんも、「丸々と太って旨そうなやつ、 釣ったな」と祝福してくれ、 しばしその美しさに見とれます。 全体が薄いピンクでヒレは紫がかった ブルーで尻尾が紫・・とまるで彩色をしたような 美しいタイが釣れて嬉しい・・(^^)v |
|
バタバタと暴れまくるタイに メジャーを当てると、40センチ弱の中型で、 全サのランク付けでは30センチ以上が Aランクなので久しぶりのタイのランク物を 釣って嬉しさひとしお。 しかも・・タイはこれ位の大きさのものが 一番美味しく、食べごろサイズ。 60センチ以上ともなると、老齢化で 身がパサパサになるようですが、 30〜40センチは身も締まって 脂も乗って美味しいので 「もうこれで十分じゃ〜っ、良いお土産が 出来たわぁ・・」と 喜んでいたら・・ 今度は隣の竿にコンコンと小さなアタリがっ、 これもシッカリとアワセを入れると・・・ 先ほどのタイ程は重量感は少ないものの、 今度は横走りが激しく・・・見えて来たのは 蒲入に多い良型ホウボウの姿。 タイに比べると軽いので・・・ 強引にこれも波止にブリ揚げると・・・ |
|
実寸40センチ位のホウボウでこれも太って おり、このあたりの漁師さんは 「タイより旨い」と教えてくれた経験が有り、 以前に釣ったホウボウを 実際に持ち帰って食べると タイよりもコクが有って脂がシッカリと乗り、 甘みも有るのでそれ以来、 ホウボウが釣れたら 持ち帰る事にしており、 これは嬉しい外道とニコニコ・・。 「もうこれで十分過ぎるお土産が出来たから、 今度は奥村さんがあっちに投げて・・」 と釣り座を交代。 |
|
2人のクーラーを置き換え、 15メートル程度も水深が有る海底に 仕掛けを沈めて待っていると・・ 暫くして奥村さんの竿にもアタリが出て・・・ |
|
奥村さんにも30センチ程度のホウボウが 釣れ・・・ 続いて・・また何か掛かって重い・・と言うので 見ていると・・ 重そうなだけで何も締め込んでいない ようなので「大きな藻でも掛けたの」と 笑っていたら・・・ |
|
何と奥村さんが釣ったのは茶色い巻貝。(~o~) この貝も蒲入には多い貝で、 虫エサを投げ込んで放置していると かなりの確率で食い込んで 掛かる事が有り、私も何回かこの貝を 掛けた事が有りますが、 「アンタはタイでワシは貝かいなっ」と 奥村さんは落胆しきり・・。(~o~) 暫くすると、反転した潮が弱くなり、 またアタリすら無い、エサも取られない状態に。 仕方が無いので湯を沸かして ラーメンを作りつつ粘るも・・ 天気予報どうりにお昼を過ぎると風が 強くなり・・時には爆風となって波止を襲う ようになり、 寒くなって来たのとアタリも取れない 状態になったので後ろ髪を引かれる思いで 撤収。 エサ取りが居なかったので未だエサが タップリと残っており、 この時期に波止周りで 落ちギスが爆発する事が有る 本庄漁港の波止に向かいました。 |
|
しかし・・本庄漁港も風が強く、 それでも、「落ちギスが居るかもね・・」と 対岸の大波止の際に向かって ド遠投をしてみるも・・・、 時折20センチがポロリポロリと釣れるのみで 未だキスを持っても暖かく、 落ちには未だ早い感じ。 「ここは初雪が降ってからじゃ〜っ」と また爆風が吹き荒れ始めたので 落ちギス狙いも早々に諦め、 小ダイが数釣れる 養老漁港に向かいましたが、 当然こちらでも風が吹き荒れ、 小雨も降り始めたので竿も出さずに帰宅と なりました。 |
|
帰宅後、タイをきちんと計測すると、 40センチに1センチ足らない39センチ。 |
|
ホウボウは40.5センチでしたが、 久々に置き竿での釣りで 強いアタリと引き込みを味わい、 「今度はイシガレイの乗っ込み狙いで・・」と 春からキス釣りのみの私でしたが、 この時期になると・・大物狙いの 気分が高揚して来ますなぁ・・。 でっ釣った魚は・・・ |
|
締まった身が甘いホウボウは刺身に。 脂が良く乗っており、 その刺身は絶品で 家族全員に大好評でした。 残ったアラは・・・ |
|
アラ炊きに。 煮汁にも脂がタップリと染み出て、 身が締まって白身が弾け、 熱燗の日本酒と良く合い、 旨かったぁ・・ そしてタイは・・・ タイはやはり塩焼きですなぁ・・。 |
|
塩をふりかけてオーブンでまるごと焼き、 半分はそのまま食べ・・。(~o~) 残り半身は炊飯器で 米と共に炊いてタイメシに。 こちらも焼いている間に アブラがタラタラと垂れる程に 太っており、ホクホクとした食感で 甘みも有り、家族でペロッと平らげましたっ。 |
って事で、残りエサを消費すべく小ダイ釣り釣行でしたが、思いがけず良型の美味しいお魚が釣れてくれ、
キスばかりで飽き飽きしていた家族にも喜ばれたと言う釣行記でしたぁ・・。
日本海のお魚は、冷え込む程に美味しい魚が多く、これからも外海が時化て
落ちギスが狙い難い日なんかには、小ダイ釣りや、もうそろそろ乗っ込みが始まる、イシガレイ釣りにも
行きたいなと・・。ではっまた・・・。