2007年釣行記

5月27日 シマノジャパンカップ関西大会に参加しました。渋々の大会でしたが、我慢の釣りで準優勝する事が出来ましたの巻。

5月27日はかねてから楽しみにしていたシマノジャパンカップ関西予選大会が福井県の三里浜で開催され、

投げ北チームでは私とくにさわさん、あつしさん、奥村さんがエントリーしました。しかしくにさわさんとあつしさんはエントリー後に

大会日に用事が出来てしまい、今回は私と奥村さんの2人だけでの参戦となりました。

そして大会前日、クラブからは伊達会長、くまさん、伊太郎さんの3名が現地入りして下見をしたそうですが、

昨日の大雨と低気圧通過後の吹き返しの西風がとても強くて海は波が高くてキスは渋い状況だったそうで、

楽しみにしていたのに・・・と残念に思いつつ、それでもいつものように奥村さんと釣り談義しつつ楽しく北陸に向けて午後11時に出発。

約3時間の道程で三里浜着が午前2時。早速ビールで乾杯して寝酒を飲み、マッタリとまどろみました。

そして夜明け、4時半に伊太郎さんの電話で起きるともう薄明るくなっており、試合準備をしている選手の皆さんが

慌しく準備中。 今回の大会では150名の参加申し込み枠でしたが、蓋を明けると200名近い申し込みが有り、

本来は抽選となるところでしたが、シマノさんのご好意で全員の参加が受け入れられたそうで、

駐車場は満車状態で混雑していました。

寝ぼけまなこで起き出すと・・駐車場はもう

車をこれ以上置けない程の満車状態で、

大混雑。夜明けと共に早めに受付が始まり、

すでにゼッケンを付けた選手の皆さんが

準備を始めていました                。
伊達会長に頼んでいたチロリとイシゴカイを

受け取り、クーラーと竿を持って皆と談笑

しつつ海の状態をチェックしに大会本部前に

集まります。
伊達会長は・・「昨日はウネリが高くて

本部よりも東側の浜で竿を出したけど、

フグが多いし、2投してピン2匹のみだった

けど、今日は昨日の半分程度の波高しか

無い状態で、これなら何とかキスが釣れそう

だねぇ・・」と安堵されていました。

それでも私の目には未だ波が高くて

向かい風が強く、5色付近よりも手前には

白波が立っている状況で、

「シーズン初期にこの波か・・昨日は時化て

いたみたいだし、本部より東に歩いても

渋そう・・と波消しテトラが有る西側で

釣る事にしよう・・」と奥村さんに言うと、

「それなら僕はタンク方面に歩くわ・・

昨日ポロポロと釣れたのなら、今日は波も

静まりそうだし、頑張って来るわ・・」と

2人別々の場所で竿を出す事になりました。
5時に受付完了。私が引いたゼッケン番号は

120番で、この参加人数の多さからして

混雑した場所しか入れない出発順となって

しまいましたが、くまさんが昨日良型を釣った

あたりに付いてゆこう・・と決めて並び、

大会スタッフの競技説明を聞きます。

大会委員長は谷後兵庫協会長がされており、

詳しい説明の後、1番から5秒間隔での

出発となりました。 殆どの選手は

波が弱い、テトラが並ぶ西側エリアに向かい、

走るのが苦手の私はどんどんと追い抜かれ

ながらも浜沿いに伸びる県道を早足で

伊達会長と共に急ぎます。

例年テトラの手前は浜の凹凸が大きくて

変化に富んでいますが、今年はあまり変化の

無い状態で、つかみどころに苦労しましたが、

くまさんの見つけたポイントの近くにようやく

たどり着き、タックルをセット。

ここは変化の少ない浜では少しばかり

テトラに向かって砂浜が出っ張ったところで、

運良くその先端に入る事が出来、

他の選手との間隔は狭いながらも

波が弱くて手前が深い場所に入る事が

出来ました。 しかしテトラまではとても近くて

ほんの3色足らず、距離を引けませんので、

「短い距離を丹念に探ってゆかねば・・・」

と思いつつ、いよいよ6時の開始時間。

細めのチロリを選んで8本針に刺し終わったと

同時にホイッスルが鳴り響き、テトラ際に

投げ込んでユックリと探ってゆきます。

すると・・オモリが2色に来たあたりで明確な

アタリが出て、嬉しくなってそのままアタリの

余韻を確かめつつ待っていると、またアタリが

出て、巻き上げると中型の3連。

周囲はワカメやフグに翻弄されている選手が

殆どでまずまずのスタートが切れました。(^^)
その後はガンガン打ち込まれるオモリで

急激にキスの活性が下がったのか、素針は

少ないものの、ほんの8〜10センチ程度の

マイクロピンが2連、単発とアタリも弱く釣れて

来るだけの状況に移行。 

周囲では渋い状況と

猛襲するフグ、そして底に漂うワカメ・・・と

悪条件に苦労されている選手が殆どでしたが、

何故か私の入った場所はフグが1匹も居らず

ワカメも無くてスムーズにさびけ、

1時間経過後は時折素針も引かされますが、

途切れない程度にピンが釣れてくれて

「まずまずかなぁ・・このエリアだけの状況しか

掴めないけど、この調子で我慢の釣りを最後

まで続けていれば何とか1回戦は勝ち抜ける

かもね・・」と思いつつ、もうチロリは食わなく

なったので、イシゴカイの細くて赤みの強い

ものだけを選別しつつピンを拾うのに適した

細地袖の3号針7本仕掛けに交換していると・・

伊達会長がこちらに移動して来られ、

「ダメ・・あっちのワンドのあたりは全員フグの

猛襲にあって撃沈続出だぁ・・毎回仕掛けが

ボロボロにされて駿殺で全部針を取られる」

と嘆きながら「こっちはどうなの・・」と

聞くので、「こっちも今は渋くなって来たけど、

ポツポツとピンが来ますし、フグは皆無で

まずまず楽しんでますぅ・・.」と答えると、

「ならここでやらせて・・」と並んで釣る事に

なりました。


伊達さんは近くを釣るのもとても丁寧で上手

であり、ジックリとさびいていきなり連掛けして

「ようやく今日初キスだよ・・ありがとう・・」

とニッコリ・・。

その後は2人で突き出た部分の先端で

ぼつぼつとピンを拾い、50メートル程度

右に居たくまさんと伊太郎さんを見ると・・

あちらは混雑してオマツリも多く、

底はワカメがビッシリのようで、殆ど釣れて

いない様子が見え、くまさんに向かって

手振りでサインを送ります。

すると辛抱耐え切れなくなったくまさんが

すぐにこちらに移動して来て・・、

「すみません・・ここで竿を出させてください・・」

「佐織さん・・いきなり3連しているのが

見えたのでめっちゃ羨ましかったですぅ・」と

息を吹き返しつつ・・・

「あ〜ここはさっきまで居た場所に比べると

天国ですわ・・」と嬉しそう。ポロポロとピンも

拾って笑顔が戻りました。

その後もぽつぽつと2色と波打ち際の

カケアガリで小さなアタリが続き、3人で釣って

いたら、東に走っていた奥村さんが戻って来て

「あっちは全然ダメ・・魚が全く居ません」と

嘆きつつまた近くに入り、息をついています。

結局大阪サーフのメンバー全員が

50メートル程度の範囲に集まってピンを

拾い、1回戦は終了しました。
私が釣った1回戦の釣果。ペットボトル容器の

底に少しだけで意気消沈しつつ検量の列に

並んだら・・・

「あ〜佐織さん、釣っているじゃん」

と針まがるさんの声。

「それなら大丈夫じゃないの・・」と言われて

周囲を見渡すと確かに皆さんあまり釣っている

選手は少なく、半信半疑で検量を受けると

172グラム。 検量が終わって暫くすると

1回戦通過は89グラム以上ですと

発表があり・・・
成績表を見ると・・10位通過で予選通過人数

36名の中に入る事が出来ました。

残念ながら同胞の奥村さんはピン1匹で

伊太郎さんは最後までワカメと格闘して

撃沈し、伊達さん、くまさんは後半ぼつぼつと

ピンを5〜6匹拾ったものの、合計70グラム台

に止まってしまい、惜しくも惨敗。

クラブからは私だけが勝ち抜けて

皆さんから激励されつつ2回戦に進出と

なりました。

2年前のセミファイナルでお知り合いになれた

千草さん、エサ箱屋の林さん、大会で会う度に

親しくしてもらっているN本さんも20センチ

オーバーをゲットして余裕の通過、石黒協会長

さんにアワジフイッシィングの杉峠さん、

とお知り合いの皆さんが通過されており・・

ヨカッタねぇ・・2回戦はもっと

渋くなるだろうけど、お互い頑張ろう・・と

談笑しつつ情報交換。

何処もフグとワカメの流れ藻、渋いキスの

状況はあまり差が無いようで、

作戦を考えつつタバコを吸って一服タイム。

パンを2個お腹に押し込み、空腹を満たして

いると2回戦進出者の集合がかかり・・
針まがるさんたちに応援されながら

いざ出発。

2回戦用の帽子を受け取り、

今度は10番スタートで、釣り場に急ぎます。

作戦は何も・・取り合えず1回戦は

幸いにもフグが居なくてワカメも皆無の場所に

入れ、ぽつぽつと拾えたので、迷わず同じ

場所に向かって一直線。

2回戦は道路を歩くのが禁止となり、

歩き難い砂浜を後方から追い駆けて来る

選手にどんどんと追い抜かれながらも何とか

同じ場所に入れました。

大半の選手はそれよりも先の1回戦で

良型が多かったエリア西端のワンドに

向かわれた選手が多かったですが、

遠望すると1回戦よりも手前に旗が立っており、

混雑していましたので、「何とか戦えるかも・・」

と思いつつスタート。
1回戦よりも混雑度はかなり良くなりましたが、

何と・・ワカメ取りをする潜水夫の人が

せっかくたどり着いたポイントに居て・・

「今から潜るから・・」とテトラに向かって

泳ぎ始め、浜から戻って来易いようにと

ロープを張られてしまい、その釣り難い事・・

(T_T)/~~~

もちろん潜水夫がバチャバチャとテトラ際を

泳いでいる間、スタートから3投目までは何の

アタリも有りませんし、焦ってしまって

打ち上げられていた藻を仕掛けに引っ掛けて

投げてしまったりとトラブル続き。

「移動しようかなぁ・・」とキレかかっていると、

幸いにもワカメ採りのおっちゃん2人は右に

泳いで移動して隣のテトラに行ってしまい、

ほっと一安心。しかしいつ戻って来るか

判りませんし、焦りつつ、絡んだ仕掛けを

急いで切って交換し、1回戦でピンを確実に

掛けられた細地袖針3号の仕掛けに交換。

「キスよ釣れてくれ・・贅沢は言わないから

小さくても良いからキスの姿を見たい・・」と

祈るような気持ちで丁寧に針に

イシゴカイと細いチロリを半々に刺し、

3色手前に投げて「アタリが出る

まで辛抱して待つぅ・・」とじっくり、ユックリと

さびいていると・・ようやく2回戦初アタリ。

「追い食いしてくれ・・」とそのまま待っていると

また小さなアタリが出て波打ち際まで

さびき続けるとまたピンのアタリが出て

一気に回収。

3連のキスが見えて来て、嬉々としながら

クーラーに収めてホッと一安心。

キスが釣れてくれると気分も落ち着き、

焦りも無くなって追い上げ開始。

また同様の仕掛けを投げ込んで

周囲を見渡すと、素針を引いている選手が

未だ殆どですし、

これから頑張れば追いつけるはず・・と

信じて我慢の釣り。

ぽつり、またぽつり・・と7センチ程度のキスを

追加してゆきます。

1時間経った頃にはこちらにもフグの群れが

来て一時8本針がすぐに丸ボウズにされて

しまう酷い状況になりましたが

また少し波が高くなったと同時に

幸いにもフグが何処かに居なくなってくれ、

素針を引きつつもピンを2匹追加。

そして終了15分前となり、

ようやく9匹のピンを釣ったところで

「1匹10グラムとして未だ90グラムか・・」と

不安になりつつ、

見学されつつ立ち寄られた

皆さんに聞くと・・これより奥のエリアでは

数は2〜3匹の選手が殆どですが、型が

佐織さんの釣っているキスよりも良いですね・・

と教えてもらい、「それなら重量は同等かも・・

僕も良い型のキスを釣って

セミファイナルに行きたいなぁ・・」と

欲が出て来ました。残り10分ですが、

ここはいちかばちか・・ピンしか居ないエリア

かもですが、終了までにピンを1〜2匹追加

出来ても良型をゲットしている選手には

勝てませんし、

「良型が1匹で良いので釣りたい・・」と

仕掛けをキススペ5号の7本針に換装、

細めのチロリを丁寧に選び、針から少し長めに

垂らして目立つようにして祈るような気持ちで

テトラぎりぎりの位置に仕掛けを落とし、

「終了のホイッスルまで、アタリが出るまで

じっくりと・・」と思いつつ仕掛けをゆっくり、

そろりそろりと引きます。

やがて仕掛けは1色半へ・・「ダメ.かも・・」と

半ば諦めつつ待っていたら・・突然!!

ブルルルッと良型キスのアタリが出ました。

「来た!!逃げるなよ・・」とキスが外れ難い

ようにテンションを保ちつつ、

もう暫くそろそろと引きつつ待っていると

やがて仕掛けが波打ち際の

カケアガリにさしかかり、そこでピンのアタリが

「ブルルンッ」と出たところで巻き上げ開始。

慎重に、返し波に仕掛けが揉まれない

ように、しかもテンションが緩まない

ように注意しながら回収すると・・

14センチ程度の中型キスに

ピン2匹の3連が見えて来て

思わず「やったぁ」と声が出ます。

回収と共に試合終了のホイッスルが鳴り響き

2回戦が終わりました。

「何とか140〜150グラム確保したかなぁ・・」

「他の強豪選手は良型を持っている人も

居るだろうなあ・」と不安に思いつつ、

来た砂浜をふらふらになりながら引き返し、

ヘロヘロで検量を受けます。

すると・・周囲ではピン4〜5匹の人や

中型を2〜3匹の人が多く、

「何とか戦えたかなぁ・・」.と思いつつ

検量の列に並び、一人前の選手の釣果を

見ると・・何とぶっとい25センチのキスが

提出されて洗われていました。丸々と太って

これは凄い・・。あんなのが釣れるから

重量制は何が起こるか判らず、

最後まで気が抜けませんが、

私の入った場所はピン主体と判っていましたし、

辛抱強く釣るしか無く、結果我慢しつつ

もぽつぽつと釣る事が出来たので半ば

満足しつつ提出。結果は149グラムで・・
161グラムのデカギス1匹には及ばず

2位となりました。

他の選手も苦労されたようで、皆さん釣果が

伸びなかったようですが、

ぼつぼつながら最後まで釣る事が

出来た事で久しぶりに表彰台に立てる事に

なり、嬉しさがこみ上げて来ました。
三里浜は近年不得意な釣り場で

何回も挑戦して来た関西予選でも

なかなか良い結果が出ませんでしたが、

獲得したセミファイナル進出認定証

を受け取った時は嬉しくて・・

半信半疑で見入った程でしたぁ・・(^^)
トロフィーを掲げて記念撮影。(^_^)v

皆さんに拍手されつつ嬉しい受賞となりました。
30名に1人の割合のセミファイナル進出を

決めて嬉しく並んだ皆さんデス。

千草さんも5位入賞でまた一緒に

来年開催される弓ヶ浜での戦いに

ご一緒出来る事になり、

2重の喜びで嬉しかったです。

って事で今回は1回戦でたまたまフグや流れ藻が無い場所に入る事が出来、それが2回戦でも続いて幸いにも

楽しくキス釣りが出来ましたし、望外の受賞も受ける事が出来て、嬉しい結果となりました。

大会中はとても多くの皆さんに声を掛けて頂き、2回戦出発前にも激励を多くもらい、

切れそうになる渋い状況下でも最後まで頑張る事が出来ました。本当にありがとうございました。

また、会場では「今年もよろしく・・」と数多くのお知り合いの皆さんとの再会も楽しかったです。

これからの大会でも悪条件はあると思いますが、諦めずに最後まで辛抱強く釣っていれば結果はともかく納得出来ると思いますし、

また頑張りたいと思います。

最後になりますが、お世話頂いたシマノのスタッフの皆様、お世話になり、ありがとうございました。

尚、シマノさん発表の成績表はこちらです。ではっまた・・。