9月月17日 釣り具山陽、神戸投翔会様主催のグランドチャンピオンカップキス釣り大会に参戦、その後平浜で遊びましたっの巻。

9月17日はかねてから楽しみにしていたグランドチャンピオンカップキス釣り大会で、地元葛野浜で開催されました。

参加人数は100人を超え、とても盛大な大会で、私達投げ北チームからは私とOBさん、くにさわさん、あつしさんが参戦、

大阪サーフからはくまさん、伊太郎さん、吉岡さん夫婦、大魔王はんも出場、今回も賑やかに大会を楽しめそう・・と思いつつ

前夜は一寸遅くまで仕事をし、PCが突然ぶっ壊れてしまったのでウインドゥズの再インストールをしていたらいつの間にやら午前0時。

「3時まで寝よう・・・」と目覚ましアラームをセットして爆睡したのは良かったのですが、気持ち良く寝ていたら突然携帯電話が鳴り響きます。

寝ぼけまなこで電話に出ると・・・「佐織さん、何処に居るのですか?頼まれていたエサを渡したいのですが・・」と伊太郎さんから入電。

「今未だ家で寝ていたんだけど・・・」と返事すると、「えっ寝坊ですか、もう5時で間もなく釣り場に出発なのですが・・」と(~_~;)言われてさあ大変。

試合開始は6時で聞くと20分早めて開始とかで、完全に遅刻です。

「ゴメン・・エサは車の下に置いておいて・・」と頼み、ドタバタとクーラーを積み込み、家を出たのが5時20分。

葛野浜までの所要は1時間15分程度はかかりますので、もう焦っても仕方が有りません。葛野浜に着き、大会本部に行き、

「すみません・・遅刻ですわ・・」と頭をかきつつ受付けをしてもらい、浜に出たのが試合開始後1時間20分も経過した7時でした・・(^_^.)

「箱石方面はすでに多くの選手が走って行って

混雑しているだろうし、こんな時間になったら

朝の好時合いのバコバコも一段落して

渋い状況に移行している頃だろうなぁ・・」と

遅刻を後悔しつつも少しでも釣る為には

人が少ない、キスにプレッシャーが

かかっていない場所を探して歩くしか

望みは有りません。そんな事を

思いつつキョロキョロと周囲を見渡し、

小天橋方面に選手がまばらにしか入って

いないワンドが有ったのでクーラーを持って

歩いて行きました。幸い天気予報に反して

雨の心配は無さそうですし、南風が吹いて

昨日に比べて波は穏やかになっており、

まずまずのキス釣り日和。
本部から西に200メートル程歩き、

100メートル程もの間選手が居ない

ワンドを見付けて

「ここは昨日離岸流が払い出し  

ていた場所みたいで、

少し深くなっているな・・」

と思いつつタックルをセットしていると、

ロンリーさんが「待っていましたよ・・

朝一番は周囲で4連5連で釣れていましたが、

今はフグも多くて渋くなりました。」と言いつつ

来てくれ、「でも時々イシゴカイで2~3色で

ポツポツ釣れていますので、頑張って

下さい」と教えてもらい、

言われるままにイシゴカイでスタート。

5色に投げて3色まで引くと・・・

いきなり「ブルルルルッ」と良型キスからの

シグナルがっ(^^)v
巻き上げると20センチ近いキスが4連で

出遅れた私にも1投目からキスが出迎えて

くれました。

「佐織さん、ワシはずっとフグに

苦労してますのに、

いきなり何しまんねん。」とロンリーさんに

言われつつ、嬉しくてなりません。

その後暫くは単発が多くなりましたが、

2色の深みを丁寧に引くと素針は少なく、

そしてフグも何故かここには全く居なくて

のんびりと釣ってゆきます。

暫くすると山陽の店長さんが来られ、

「あ~(~_~;)遅刻ですか・・でも未だ

こちら方面のトップで20匹程度みたいなので

頑張って下さいね・・」と

応援してもらいました。
途中8時前にあまりに慌てていて

保冷材と携帯電話を車に忘れていたのを

思い出し、本部に戻ると

神戸投翔会の経ヶ坂さんがおられ、

本部前の浜がドンと落ち込んだワンドで

ぽつぽつと釣っておられました。

今回はスタッフなのでマッタリと釣っておられ、

お疲れ様です。m(__)m
んな事でマッタリとぽつぽつと釣っていたら

もう8時半。

天気予報に反して空は次第に明るくなり、

日もさしてきて雨の心配は全くなくなりました。

日がさすとキスの活性が上がるのか、

50メートル程離れた所で遠投して

遠目にも素針ばかりに見えていた大魔王

さんが6色で4連、また3連と復調し、

私も遠投に切り替えて6色をさびくべく追い風に

乗せて7色にを投げ、

ユックリと引いていると・・。

私も3連、そして最後に4連で

10時の試合終了時間となりました。

日がさすと散っていたキスの活性も

また良くなるようで、

もう少し釣っていたかったけど、

何とか20匹程度釣って試合終了です。
本部に戻って検量をしてもらうべく並んでいると・・・

くにさわさんが「実は私も遅刻しました・・(~_~;)」

と言いつつキスを見せてくれました。

受付時間を間違えて

30分程度遅刻したみたいで最初は

あまり釣れなかったようですが、

くにさわさんも後半頑張ったようです。

「投げ北チームは遅刻が多いのぅ・・」と

皆に笑われつつ検量を受けましたが、

周囲には50匹以上も釣っておられる選手も

おられ、皆さんそれなりに

楽しめた大会だったようです。
Onitikuさんも50匹程度も釣っておられ、

さすがだなぁ・・。箱石では磯際や

カケアガリの有る所では2色以内でバコバコ

だったそうで、今回も好成績でした。
伊太郎さんも袋にキスがイッパイです。(^^)v

私が遅刻したせいで出発が遅れて迷惑を

かけましたm(__)mが、箱石の良いポイントで

バコバコに釣って皆に追いつき、50匹程度。

素晴らしい成績です。
くまさんは何と・・45分も歩き、はるか遠くの

3キロも離れた芝古まで行き、

そこの好ポイントで

バコバコだったみたいで伊太郎さん同様に

好成績。帰りも45分かかって大変だった

みたいだったけど、9時15分に納竿して

この釣果は素晴らしい。

今日は遠くに歩く程キスが多かったようで、

歩いた苦労が報われました。
検量終了後皆さんで記念撮影。

この頃には青空も出て、

WWGGと撮影してもらいました。
横山さんも葛野でのキス釣りを

楽しまれたようで、ニコヤカでした。

記念撮影後は表彰を待つ間皆で

談笑タイム・・。キス釣り好きどうし、

話が弾みました。(^^)

そして表彰式。
くにさわさんは30位飛び賞ゲットで

おめでとう・・。

但馬豊岡サーフの寺下さんは

今回も素晴らしい

成績で8位入賞。さすがに釣り場に精通

されており、今回も入賞されました。
好釣果だったOnitikuさんは7位で

ダイワの三脚をゲットでした。
伊太郎さんは5位入賞。

ダイワのクーラーをゲットしておめでとう・・。
くまさんは4位と上位入賞。

遠くまで歩いた苦労が報われました。

「毎回汗を垂らしつつ遠くまで歩くのに

痩せないなぁ・・」と

罵声も飛んでましたが・・(~o~)
トップ3の皆さんデス。

Onitikuさんの弟さんも素晴らしい成績で

準優勝おめでとうございました。
ちなみに私は

40位くらいでした・・(~_~;)

抽選でタオルと道糸を頂きました。
大会後は皆で食事に行き、

「投げ北秋祭りキス釣り大会」の

打ち合わせをし、

開催場所の平浜に行きました。

浜の管理人さんと打ち合わせもし、

いろいろとご無理を言いましたが

快諾してもらい、浜近くの休憩所や

トイレの使用もさせてもらえる事

になりました。


午後は台風の接近でまたどんよりと曇って

来ましたが、風はキス釣りには良い

北風に変わり、海況も良さげです。

早速竿を持ち出して試し釣りをすることに

しました。
好ポイントとなる事が多い浜の西端付近では

あつしさんが2連。聞くと「力糸の範囲で

釣れました」とニッコリ。型もテンプラやフライに

するのに丁度良い15~17センチで

これなら飛ばせないお子様や女性にも

楽しんでもらえそうです。

しかしその後キスの群れが去ってしまい、

遠投して探っていると・・

浜中央より少し東寄りで

竿を出していたOBさんと

くまさんが手招きしているのが見えました。
早速走って行くと・・何と20センチ近いキスを

6連。!!(^^)vビンは殆ど居らず、

アタリを楽しめるサイズばかりで

OBさんも2色でバコバコに釣っておられ、

皆でそこに集まって投げる事になりました。
伊太郎さんも3連。1色と2色の間に

浅瀬が有り、その先のカケアガリ付近を

キスの群れが走っているようで、

追い食いさせてやると次々に追ってきて

連で釣れます。
今日は藤本製作所さんの

ステンレスサイドボックスも試運転し、

容量が大きくて天秤ホルダーも

使い勝手が良く、まずは成功。

パンパンに膨れてカワイイ顔をした

フグと共に撮影です。(~o~)

んな事をして遊んでいると・・・

「ガッツンとアタリがっ」と大魔王さんの声。
「4色で来ましたぁ・・」と25センチオーバーの

大型キスをゲットしてご満悦。(^^)v

もう一匹も20センチ程度の2連で、

平浜は近くで中型、遠投すると大型が

良く混じる浜ですが、今日も遠目に投げると

大型の群れが回遊しているようで、

「祭りの日はキスの

お刺身も食べられるかも・・」

と楽しみな状況です。
台風接近で夕方近くには

日が早く陰りましたが、

キスは夕方まで釣れ続け、

まずまずの型ばかり。ピンは居らず、

この調子なら皆さんに

楽しんでもらえそうです。

って事で大会は大遅刻で皆さんにご迷惑をかけて成績もさんざんで反省しきり・・でしたが、また今回の大会でも楽しい皆さんとお会いし、

今回の大会もとても楽しませてもらいました。 釣り具山陽、神戸投翔会のスタッフの皆さんに感謝・・ありがとうございました。

さてっ、来週は私達が開催する「投げ北秋祭りキス釣り大会、懇親会」です。 いろいろと至らない点はありますが、

皆さんに楽しんでもらえるよう、スタッフ一同楽しみに皆様のお越しをお待ちしています。 初心者の方からベテランの方まで、

お気軽に参加して楽しんで頂けるイベントにしたいと思っています。

和気藹々とキス釣り大会を楽しみ、その後懇親会、皆さんで楽しくBBQ会場を設営し、

大魔王さん、あくびさんを中心にあつあつのキスフライやテンプラを皆さんで作り、

エボさん、上ちゃんのヤキソバ作り他、皆さん持ち寄りで美味しい食材をいっぱい準備し、

料理が出来たら生ビールサーバーで乾杯!!など、楽しみじゃ~っ(~o~)

翌日は横山さんやさわ会長さんなど講師をお願いして投げ練習会、伊達報知杯名人講師のキス釣り練習会、

などいろいろと計画しています。お時間の有る方は是非お越し下さい。ではっまた・・。